アイシング女子が増えると見た - 2012.02.07 Tue
何でも、にこ健の中で健ちゃんが最近「アイシング」なるものにトライしたと。
(海外在住組の私には、にこ健を初めとする携帯配信モノは読めないのです。あれは日本の携帯にしか送ってくれないから。ほんとケチだよな、あの事務所。ぶちぶち。)
なんだよ、健ちゃん。
アイシングなら教えてあげるのに。なんて思ったのはきっと私だけではないはずだけど、このバレンタインの時期にアイシングを「教えて~。」と言って来るのも健ちゃんだけでは無いのです。
知る人ぞ知る、ですが。
准くんばりに多趣味なワタクシ。一度やり始めると結構ハマる性質でして、それはケーキ作りでも同じ事。元々、日本でOL時代にお料理学校に通い調理師免許を取ったり、製菓のコースを取ったりしていたのですが、アメリカに引っ越してきて暫く専業主婦だった時に、「ケーキデコレーション」のインストラクター資格を取りました。
それを使って、今でもたまにボランティアで子供たちに「ケーキ教室」を開催したり、友人にデコ・ケーキを作ってあげたりしてるのですが、この時期は「アイシングの方法教えて!」と聞かれる事が多いんです。やっぱり、バレンタインだからかしら。
アイシングは、粉砂糖・卵白・食用色素を混ぜ合わせて色づけした砂糖細工の事を言います。
イキナリ自力でやるのは相当難しいのですが、コツとやり方をマスターすれば、結構簡単。ちょっとしたアイディアで普通のクッキーやカップケーキが相当可愛らしくデコできるので、私も良く使う方法です。
普段、クラスの写真撮らない私ですけど、「何かいい写真無いかな?」とフォルダーをごそごそ漁ってたら、あったあった♪ という訳で、ちょこっとご紹介します。
去年クリスマスの時に、友人にアイシングを教えてあげてる横で興味津々に相方が見てたので「やってみる?」とやらせてあげたのがこんな感じ。
↓ クッキングシートの上にアイシングシュガーでフレームを書いてるところ。
(勿論、クッキーやチョコの上とかでもOK)

↓ フレームの中を更に緩めのアイシングシュガーで埋めていく。

↓ 埋まるとこんな感じ。3日ほど経つと驚くほど硬くなります。
(書いてる題材が男子よね。牛と飛行機とバイクだもんw)

↓ 同じアイシングを使って、去年私が会社用に作ったクリスマスクッキー。

↓ これは同僚の息子のバースデーパーティーに作ったんだったと思う。

↓ ちょっとしたテクニックを使って、ティアラを作ってみた。
これは、友人のお嬢さんのバースデーケーキに使って、大好評でした。

こんな風に道具とアイディアさえあれば、簡単に作れるので、バレンタインにちょと変わったチョコやケーキをプレゼントしたいなと思っている女子にはお勧め!作ってみたい方にはコツをお教えしますよ~。
それにしても、健ちゃんがアイシングに挑戦するとは。
益々、女子力を上げてきておる。やるな、健ちゃん。(笑)
(海外在住組の私には、にこ健を初めとする携帯配信モノは読めないのです。あれは日本の携帯にしか送ってくれないから。ほんとケチだよな、あの事務所。ぶちぶち。)
なんだよ、健ちゃん。
アイシングなら教えてあげるのに。なんて思ったのはきっと私だけではないはずだけど、このバレンタインの時期にアイシングを「教えて~。」と言って来るのも健ちゃんだけでは無いのです。
知る人ぞ知る、ですが。
准くんばりに多趣味なワタクシ。一度やり始めると結構ハマる性質でして、それはケーキ作りでも同じ事。元々、日本でOL時代にお料理学校に通い調理師免許を取ったり、製菓のコースを取ったりしていたのですが、アメリカに引っ越してきて暫く専業主婦だった時に、「ケーキデコレーション」のインストラクター資格を取りました。
それを使って、今でもたまにボランティアで子供たちに「ケーキ教室」を開催したり、友人にデコ・ケーキを作ってあげたりしてるのですが、この時期は「アイシングの方法教えて!」と聞かれる事が多いんです。やっぱり、バレンタインだからかしら。
アイシングは、粉砂糖・卵白・食用色素を混ぜ合わせて色づけした砂糖細工の事を言います。
イキナリ自力でやるのは相当難しいのですが、コツとやり方をマスターすれば、結構簡単。ちょっとしたアイディアで普通のクッキーやカップケーキが相当可愛らしくデコできるので、私も良く使う方法です。
普段、クラスの写真撮らない私ですけど、「何かいい写真無いかな?」とフォルダーをごそごそ漁ってたら、あったあった♪ という訳で、ちょこっとご紹介します。
去年クリスマスの時に、友人にアイシングを教えてあげてる横で興味津々に相方が見てたので「やってみる?」とやらせてあげたのがこんな感じ。
↓ クッキングシートの上にアイシングシュガーでフレームを書いてるところ。
(勿論、クッキーやチョコの上とかでもOK)

↓ フレームの中を更に緩めのアイシングシュガーで埋めていく。

↓ 埋まるとこんな感じ。3日ほど経つと驚くほど硬くなります。
(書いてる題材が男子よね。牛と飛行機とバイクだもんw)

↓ 同じアイシングを使って、去年私が会社用に作ったクリスマスクッキー。

↓ これは同僚の息子のバースデーパーティーに作ったんだったと思う。

↓ ちょっとしたテクニックを使って、ティアラを作ってみた。
これは、友人のお嬢さんのバースデーケーキに使って、大好評でした。

こんな風に道具とアイディアさえあれば、簡単に作れるので、バレンタインにちょと変わったチョコやケーキをプレゼントしたいなと思っている女子にはお勧め!作ってみたい方にはコツをお教えしますよ~。
それにしても、健ちゃんがアイシングに挑戦するとは。
益々、女子力を上げてきておる。やるな、健ちゃん。(笑)
● COMMENT ●
アイシング
す、、、凄い、しいさん。多趣味って仰ってたけど、こんなこともできるなんて尊敬します。今、娘もみて、やばい、これ、凄すぎる、って驚いてました。もはやアートですね。
娘は好きな人がほんとに坂本君だけなので、バレンタインは友チョコを作るのみ。いつも小さいチョコケーキを山ほど作らされます、、、。
昨日、HEY×3の予告見ました。バレンタイン特集でV6も「愛なんだ」も歌うようです。番組ではほかの出演者と楽しそうなV6のメンバーが、、。予告ではちょっと髪の伸びた可愛い准君がいっぱい映ってましたよ~。健ちゃんはまた横の髪を刈り上げちゃいました、、。楽しみです。
娘は好きな人がほんとに坂本君だけなので、バレンタインは友チョコを作るのみ。いつも小さいチョコケーキを山ほど作らされます、、、。
昨日、HEY×3の予告見ました。バレンタイン特集でV6も「愛なんだ」も歌うようです。番組ではほかの出演者と楽しそうなV6のメンバーが、、。予告ではちょっと髪の伸びた可愛い准君がいっぱい映ってましたよ~。健ちゃんはまた横の髪を刈り上げちゃいました、、。楽しみです。
すごいですね!
道理でお料理上手なわけです。
調理師免許や、製菓のコース、さらにケーキデコレーション!
すばらしいです。
なかなかできないことです。
益々、尊敬してしまいました。
写真もかわいい!
芸術性も抜群ですね。
ちなみにわたしはアイシングは苦手です。
絵が苦手なのと、食べると甘いから!
かわいいんですけどね。
そうそう、健ちゃんは大好きなクッキー職人の方のところでされたのではないかと思っています。
昨年もその方のクッキー話がでていましたしね。
改めてしぃさんはすごいなぁ。
道理でお料理上手なわけです。
調理師免許や、製菓のコース、さらにケーキデコレーション!
すばらしいです。
なかなかできないことです。
益々、尊敬してしまいました。
写真もかわいい!
芸術性も抜群ですね。
ちなみにわたしはアイシングは苦手です。
絵が苦手なのと、食べると甘いから!
かわいいんですけどね。
そうそう、健ちゃんは大好きなクッキー職人の方のところでされたのではないかと思っています。
昨年もその方のクッキー話がでていましたしね。
改めてしぃさんはすごいなぁ。
こんにちは!ほんっっっとに何でもやられるんですねー!
旦那様も上手☆と思ったら、しぃさん。・・ご自身で創られた物の仕上がりの凄さ。特にティアラにはうっとり~。雪の結晶も綺麗ですねー♪
毎回、しぃさんのブログへのコメントが「スゴイ!」ばかりでお恥ずかしいです。でもスゴイんですもん。
以前、「できないって言いたくないんです。」と仰っていた(准くんも言っていますよねー。)しぃさんですが、できない事なんて無いんじゃないですか?とにもかくにも尊敬の一言です。
旦那様も上手☆と思ったら、しぃさん。・・ご自身で創られた物の仕上がりの凄さ。特にティアラにはうっとり~。雪の結晶も綺麗ですねー♪
毎回、しぃさんのブログへのコメントが「スゴイ!」ばかりでお恥ずかしいです。でもスゴイんですもん。
以前、「できないって言いたくないんです。」と仰っていた(准くんも言っていますよねー。)しぃさんですが、できない事なんて無いんじゃないですか?とにもかくにも尊敬の一言です。
(°д°) !
ワタクシのビックリを 顔文字であらわしてみました。
やっぱり、一度 しぃさんにお会いしてみたい。
でも、そんなスーパーウーマンに ワタクシなんぞが お会いしてもいいものかどうか?
やっぱり、一度 しぃさんにお会いしてみたい。
でも、そんなスーパーウーマンに ワタクシなんぞが お会いしてもいいものかどうか?
コメントお返事
◆ つっきいさん(千智さん)
ブログ用のお名前があるんですね。(私の「しぃ。」と一緒か。笑)
ありがとうございます。
何か、作ってみたいもののアイディアとかありますか?
◆ tomokoさん
ありがとうございます。慣れれば結構簡単なんですよ。キャラクターを書いたり、普通にラインの組み合わせなんかでもゴージャスに見えるのでお勧めです。
お嬢さんのケーキ、tomokoさんが作ってあげるんですね。可愛いw
2/14に女の子が好きな人にチョコレートを上げるというのは日本だけの習慣なので、毎年この時期になると懐かしくなります。こっちのバレンタインは、女の子はトコトン甘やかして貰えるので素敵ですよ!
◆ ちるさん
ありがとうございます。アイシングは、ちょっとの工夫で相当ゴージャスに見えるのでなかなかお勧めです。でも、私もちるさんと一緒です。自分で作りますけど、食べません。(笑)甘いモノ大の苦手なんです。なのでデコレーションのクラスに通ってた時は、毎週会社に持って行って食べて貰いました。
健ちゃんの大好きなクッキー職人さんてどなただろう?クッキーって作るの好きなんですけど、ちょっと面倒くさかったりするんですよね。(笑)アイシングは幾らでもやってて楽しいんですけど。
ブログ用のお名前があるんですね。(私の「しぃ。」と一緒か。笑)
ありがとうございます。
何か、作ってみたいもののアイディアとかありますか?
◆ tomokoさん
ありがとうございます。慣れれば結構簡単なんですよ。キャラクターを書いたり、普通にラインの組み合わせなんかでもゴージャスに見えるのでお勧めです。
お嬢さんのケーキ、tomokoさんが作ってあげるんですね。可愛いw
2/14に女の子が好きな人にチョコレートを上げるというのは日本だけの習慣なので、毎年この時期になると懐かしくなります。こっちのバレンタインは、女の子はトコトン甘やかして貰えるので素敵ですよ!
◆ ちるさん
ありがとうございます。アイシングは、ちょっとの工夫で相当ゴージャスに見えるのでなかなかお勧めです。でも、私もちるさんと一緒です。自分で作りますけど、食べません。(笑)甘いモノ大の苦手なんです。なのでデコレーションのクラスに通ってた時は、毎週会社に持って行って食べて貰いました。
健ちゃんの大好きなクッキー職人さんてどなただろう?クッキーって作るの好きなんですけど、ちょっと面倒くさかったりするんですよね。(笑)アイシングは幾らでもやってて楽しいんですけど。
コメントお返事
◆ しーな さん
ありがとうございます!私は絵心が無いので、フリーハンドで書くのは結構勇気が必要なんですが、ウチの相方は絵上手なので、ちょっと考えてからちょいちょいと書き始めて、それが上手なんでちょっと悔しかったです。(笑)
ティアラは結構大変でした。何が大変かって、書いている間、息止めて瞬きもしないのでコンタクトレンズが乾く、乾く。肩も凄いこります。絵を描くほうが簡単。
「出来ない」って言うの嫌いってのもあるし、「なになに星人」なのでついつい色んな事に手を出してしまいます。准くんもきっとそうなんでしょうね。
◆ かえるやんさん
ありがとうございます。そんな、私大した事無いですよ~。そんな事言わないで下さい。是非是非、こんな奴ですけどチャンスがあったら会ってやって下さい。
で、会ったら「なんだ。」ってがっかりしないで下さいね。(どきどき)
帰国したら、京ちゃまと3人で飲み会やりますよ~♪
ありがとうございます!私は絵心が無いので、フリーハンドで書くのは結構勇気が必要なんですが、ウチの相方は絵上手なので、ちょっと考えてからちょいちょいと書き始めて、それが上手なんでちょっと悔しかったです。(笑)
ティアラは結構大変でした。何が大変かって、書いている間、息止めて瞬きもしないのでコンタクトレンズが乾く、乾く。肩も凄いこります。絵を描くほうが簡単。
「出来ない」って言うの嫌いってのもあるし、「なになに星人」なのでついつい色んな事に手を出してしまいます。准くんもきっとそうなんでしょうね。
◆ かえるやんさん
ありがとうございます。そんな、私大した事無いですよ~。そんな事言わないで下さい。是非是非、こんな奴ですけどチャンスがあったら会ってやって下さい。
で、会ったら「なんだ。」ってがっかりしないで下さいね。(どきどき)
帰国したら、京ちゃまと3人で飲み会やりますよ~♪
アイシング
ブログやってるんです~。
作ってみたい物…ですか?
2月は誕生日が多いので、ケーキの上にアイシングなんかしてみたいですね~。
その人のお名前とかってできますか?
作ってみたい物…ですか?
2月は誕生日が多いので、ケーキの上にアイシングなんかしてみたいですね~。
その人のお名前とかってできますか?
コメントお返事
◆ つっきぃ さん
出来ますよ~。お名前だけのアイシングなら簡単。
ブログの写真で、フレームを書いている時の様に、基本のアイシングのレシピで作った材料で、お絵かきするだけです。基本のレシピは、Cookpadとかで探せるんじゃないかな?色を変えるだけで、雰囲気も変わるし、可愛いと思います。
出来ますよ~。お名前だけのアイシングなら簡単。
ブログの写真で、フレームを書いている時の様に、基本のアイシングのレシピで作った材料で、お絵かきするだけです。基本のレシピは、Cookpadとかで探せるんじゃないかな?色を変えるだけで、雰囲気も変わるし、可愛いと思います。
とても可愛いです!
よかったら、やり方教えていただけますか?