東京出張(その3) - 2012.03.23 Fri
V6の為なら寝不足もなんのその!(笑)
「何かが違うわね。」と思うけど。出張で来てるのにスケジュールはV6ゴト優先だもの。
昨日は家に帰ってきてから、自宅でお仕事開始。時差が有るのでレポートや書類を出しても出してもアメリカから問い合わせが入る。「もう!寝させてよ!」と逆切れしてお布団に入ったのが明け方6時。ちょっとだけ仮眠して、本日は等々力にて打ち合わせ(実家から10分)だったので、楽チン♪
お昼ちょっと前に自由が丘へと出向き、何時もV6ゴトで大変お世話になっている、あるさんと待ち合わせでした。お会いするのは初めてですが、あるさんには本当に色々とお世話になっていて、それこそ彼女無しでは私の准くん事もイベント半減?って位。なので、お会い出来て嬉しかった!
2人でランチに訪れたのは、T's レストラン。(詳細はこちら)
オーガニック・ベジタリアンのレストランです。少し前に、News everyでも紹介されたみたい。
↓ 私が頂いたのは「トマトクリームパスタ」。

パスタは、卵を使っていない生パスタで食感はモチっとした感じ。
トマトベースのソースはお野菜をじっくり煮込んであって、野菜&ハーブの美味しさが染みこんでいます。グリルしたおナスが甘くて、でも歯ざわりが良くて美味でした。
あるさんは、ベジカレーを。
お野菜を煮込んで煮込んで、じっくり味を出した感じ。風味が出ていて美味しかったです。ご飯が白米と十穀米から選べるのも面白かったし、次に行ったらカレーにトライしてみます。因みに、ベジカレーはお持ち帰り用のレトルトパックも発売されていました。
サイドで「ケークサレ」もオーダー。
これはフランス料理で塩味のケーキ。こちらもお野菜たっぷりでしっとりな生地が美味しかったです。(去年のあさイチで「マッシュルームのケークサレ」紹介してますね。このレシピ私使ったこと有りますけど簡単で美味しかったです。)
2人でランチに舌鼓を打った後は、少し歩いて「古桑庵」へ。(詳細と写真はこちら)
2004年のVシュラン「抹茶スィーツ」の回で、准くんがお勧めしていた「茶房ギャラリー」。(作務衣が素敵だったよね!)その名の通り、桑の古材を使用した茶室が茶房とギャラリーとしてオープンしています。
この日は雨が降っていたのですが、手入れされたお庭と古民家に雨が良い色を落として新緑が栄える。和室の茶房の窓際にお席を頂き、お庭を堪能しながら、2人でお茶と「和」の空間を楽しみました。
↓ 私は「ホット抹茶ラテ」を。

ピンクの色が可愛らしい桜の花びらの形をした羊羹が添えられていました。
抹茶のグリーンと、なんともいえないマッチングで、思わずパチリ。
Vシュランで准くんが食べていたのは「抹茶白玉ぜんざい」と「あんみつ」だったかな?
本当は食べたかったけど、ワタクシ実は和菓子が苦手。どっちも食べられない~!>< 准くんがもし「和菓子デートしたい!」って言って来たら、ひたすら「ところてん」で通すか、頑張って「抹茶白玉(あんこ抜きでアイスは准くんに食べて貰う←)」です。
↓ あるさんからなんと!お土産に「KIRIN FIRE NEO」をセットで!

見たことも無かった逸品(←本当)だったので、大感激~!
最初、外からは中身が見えなかったのですが、袋を持った瞬間に「もしかしてNEO?」と聞いたら大当たり~♪ うふふ~、愛だよ~ん。←調子に乗るなw
初めてお会いしたあるさんは、予想通り素敵な方でした!
何となく感性が似てるなとは思っていたのですが、彼女もそう感じて下さって居た様で凄く嬉しい。V6ゴトだけじゃなくて、生活の事・仕事の事も少しお話出来て時間があっという間に過ぎてしまったのが残念でした。
あるさんと別れを告げ、私が次に向かったのは青山一丁目。
クライアントのオフィスに、書類と図面を届けた後、サンフランシスコでの貴重なV6友のJと「少しだけどお茶しよう!」と表参道で待ち合わせしていたので、走る!
Jと会うのは一ヶ月ぶりかな?
思わずハグ!Jが「ココ(待ち合わせ場所)って、表参道Missionで最初に6人が居た所でしょ!」と感激していて「やっぱり、この場所を待ち合わせ場所に選んで正解!」と思ったのでした。何事にもV6事を絡めれば、雨の日の待ち合わせだって楽しいもんね。
その後は、駅近くのカフェで2人で語る、語る。
凄い面白かったのは、私も日本人。Jも見掛け日本人。この2人が店内で英語でマシンガントークしてるから、回りのお客さんが怪訝な顔で見る、見る。最初なんで見られてるか分からなくて、なんか変な格好でもしてるかな?と途中お手洗いで確認したんだけど、何も変な所は無い。そりゃ、バリバリの日本人が英語で盛り上がってたら変だわね。←
Jと別れを告げ、今度は千駄ヶ谷のオフィスへ~。
打ち合わせを一本やって「お夕飯でもどうですか?」と誘って頂いたのを丁寧にお断りして向かった先は、またしても表参道。
V6事で何時もお世話になっているみんなとオフ会!
そりゃ、仕事相手のおっちゃんとのディナーより大切ですよ。
最初はロイホで待ち合わせして、その後オフ会会場の "nRtable"へ。
"Natural Food Restaurant"をコンセプトに、厳選された産地直送のお野菜を使ったお料理を提供、との謳い文句にちょっと期待。今回は、予約で満席だそうで、エレベーターに「一般のお客様へ」とメッセージが着いていたので、人気が高いんだなぁ...と更にテンションアップ♪
↓ 予約の名前は勿論コレ。(何も間違っちゃいないw)

今回集まったのは全部で8名!
中には初顔合せのメンバーも居て「何時もチャットやブログでお世話になってます~♪」って感じが楽しかったです。みんな可愛い妹!って雰囲気で、改めてV6ファンって層が広い(よく言えば厚い)なぁと実感しました。
お料理もなかなかでしたよ~。詳細が気になる方はこちらをご覧下さいませ。
結局閉店の23時まで居座って「閉店です」って言われてお店を後にしたので、4時間ほど喋ってたかな?それでもネタは尽きないのがV6ファンってもの。名残惜しかったけど、皆で電車に乗ってお家に帰ってきたら、すっかり脚がパンパンに浮腫んで「超・大根足じゃん。」と母に笑われてしまった。自分でも「コレは私の脚じゃない!」ってダッシュでお風呂に入って、コロコロマッサージして、メディキュット履いて就寝。
脚は疲れたけど、そして恐ろしい程の分刻みスケジュールだったけど、今日も楽しかった!
「その4」に続きます~♪
「何かが違うわね。」と思うけど。出張で来てるのにスケジュールはV6ゴト優先だもの。
昨日は家に帰ってきてから、自宅でお仕事開始。時差が有るのでレポートや書類を出しても出してもアメリカから問い合わせが入る。「もう!寝させてよ!」と逆切れしてお布団に入ったのが明け方6時。ちょっとだけ仮眠して、本日は等々力にて打ち合わせ(実家から10分)だったので、楽チン♪
お昼ちょっと前に自由が丘へと出向き、何時もV6ゴトで大変お世話になっている、あるさんと待ち合わせでした。お会いするのは初めてですが、あるさんには本当に色々とお世話になっていて、それこそ彼女無しでは私の准くん事もイベント半減?って位。なので、お会い出来て嬉しかった!
2人でランチに訪れたのは、T's レストラン。(詳細はこちら)
オーガニック・ベジタリアンのレストランです。少し前に、News everyでも紹介されたみたい。
↓ 私が頂いたのは「トマトクリームパスタ」。

パスタは、卵を使っていない生パスタで食感はモチっとした感じ。
トマトベースのソースはお野菜をじっくり煮込んであって、野菜&ハーブの美味しさが染みこんでいます。グリルしたおナスが甘くて、でも歯ざわりが良くて美味でした。
あるさんは、ベジカレーを。
お野菜を煮込んで煮込んで、じっくり味を出した感じ。風味が出ていて美味しかったです。ご飯が白米と十穀米から選べるのも面白かったし、次に行ったらカレーにトライしてみます。因みに、ベジカレーはお持ち帰り用のレトルトパックも発売されていました。
サイドで「ケークサレ」もオーダー。
これはフランス料理で塩味のケーキ。こちらもお野菜たっぷりでしっとりな生地が美味しかったです。(去年のあさイチで「マッシュルームのケークサレ」紹介してますね。このレシピ私使ったこと有りますけど簡単で美味しかったです。)
2人でランチに舌鼓を打った後は、少し歩いて「古桑庵」へ。(詳細と写真はこちら)
2004年のVシュラン「抹茶スィーツ」の回で、准くんがお勧めしていた「茶房ギャラリー」。(作務衣が素敵だったよね!)その名の通り、桑の古材を使用した茶室が茶房とギャラリーとしてオープンしています。
この日は雨が降っていたのですが、手入れされたお庭と古民家に雨が良い色を落として新緑が栄える。和室の茶房の窓際にお席を頂き、お庭を堪能しながら、2人でお茶と「和」の空間を楽しみました。
↓ 私は「ホット抹茶ラテ」を。

ピンクの色が可愛らしい桜の花びらの形をした羊羹が添えられていました。
抹茶のグリーンと、なんともいえないマッチングで、思わずパチリ。
Vシュランで准くんが食べていたのは「抹茶白玉ぜんざい」と「あんみつ」だったかな?
本当は食べたかったけど、ワタクシ実は和菓子が苦手。どっちも食べられない~!>< 准くんがもし「和菓子デートしたい!」って言って来たら、ひたすら「ところてん」で通すか、頑張って「抹茶白玉(あんこ抜きでアイスは准くんに食べて貰う←)」です。
↓ あるさんからなんと!お土産に「KIRIN FIRE NEO」をセットで!

見たことも無かった逸品(←本当)だったので、大感激~!
最初、外からは中身が見えなかったのですが、袋を持った瞬間に「もしかしてNEO?」と聞いたら大当たり~♪ うふふ~、愛だよ~ん。←調子に乗るなw
初めてお会いしたあるさんは、予想通り素敵な方でした!
何となく感性が似てるなとは思っていたのですが、彼女もそう感じて下さって居た様で凄く嬉しい。V6ゴトだけじゃなくて、生活の事・仕事の事も少しお話出来て時間があっという間に過ぎてしまったのが残念でした。
あるさんと別れを告げ、私が次に向かったのは青山一丁目。
クライアントのオフィスに、書類と図面を届けた後、サンフランシスコでの貴重なV6友のJと「少しだけどお茶しよう!」と表参道で待ち合わせしていたので、走る!
Jと会うのは一ヶ月ぶりかな?
思わずハグ!Jが「ココ(待ち合わせ場所)って、表参道Missionで最初に6人が居た所でしょ!」と感激していて「やっぱり、この場所を待ち合わせ場所に選んで正解!」と思ったのでした。何事にもV6事を絡めれば、雨の日の待ち合わせだって楽しいもんね。
その後は、駅近くのカフェで2人で語る、語る。
凄い面白かったのは、私も日本人。Jも見掛け日本人。この2人が店内で英語でマシンガントークしてるから、回りのお客さんが怪訝な顔で見る、見る。最初なんで見られてるか分からなくて、なんか変な格好でもしてるかな?と途中お手洗いで確認したんだけど、何も変な所は無い。そりゃ、バリバリの日本人が英語で盛り上がってたら変だわね。←
Jと別れを告げ、今度は千駄ヶ谷のオフィスへ~。
打ち合わせを一本やって「お夕飯でもどうですか?」と誘って頂いたのを丁寧にお断りして向かった先は、またしても表参道。
V6事で何時もお世話になっているみんなとオフ会!
そりゃ、仕事相手のおっちゃんとのディナーより大切ですよ。
最初はロイホで待ち合わせして、その後オフ会会場の "nRtable"へ。
"Natural Food Restaurant"をコンセプトに、厳選された産地直送のお野菜を使ったお料理を提供、との謳い文句にちょっと期待。今回は、予約で満席だそうで、エレベーターに「一般のお客様へ」とメッセージが着いていたので、人気が高いんだなぁ...と更にテンションアップ♪
↓ 予約の名前は勿論コレ。(何も間違っちゃいないw)

今回集まったのは全部で8名!
中には初顔合せのメンバーも居て「何時もチャットやブログでお世話になってます~♪」って感じが楽しかったです。みんな可愛い妹!って雰囲気で、改めてV6ファンって層が広い(よく言えば厚い)なぁと実感しました。
お料理もなかなかでしたよ~。詳細が気になる方はこちらをご覧下さいませ。
結局閉店の23時まで居座って「閉店です」って言われてお店を後にしたので、4時間ほど喋ってたかな?それでもネタは尽きないのがV6ファンってもの。名残惜しかったけど、皆で電車に乗ってお家に帰ってきたら、すっかり脚がパンパンに浮腫んで「超・大根足じゃん。」と母に笑われてしまった。自分でも「コレは私の脚じゃない!」ってダッシュでお風呂に入って、コロコロマッサージして、メディキュット履いて就寝。
脚は疲れたけど、そして恐ろしい程の分刻みスケジュールだったけど、今日も楽しかった!
「その4」に続きます~♪